国産生はちみつ(蜂蜜)のセレクトショップ|HoneyPlant(ハニープラント)

2025年産「軽井沢産山桜はちみつ」「軽井沢産マロニエはちみつ」新蜜販売開始のお知らせ

白や青紫のあじさいの花が美しく咲き、今年も梅雨の訪れを告げてくれます。夏真っ盛りと言うにはまだ早い6月中旬ですが、日毎暑さが増しておりますね。皆様、いかがお過ごしですか。

2025年産「軽井沢産山桜はちみつ」「軽井沢産マロニエはちみつ」の新蜜販売を、本日6月19日より開始いたします。5月~6月にかけて軽井沢の山の中にあるハニープラントの自社養蜂工にて満開になった花からミツバチたちが一生懸命集めてできたはちみつです。

5月より大変多くのお客様よりお問い合わせをいただき、本当にありがとうございます。巣内で十分に完熟してから丁寧に採蜜を行うため、お待たせしてしまい、恐縮です。

はちみつは、同じ養蜂場で同じ方法で採蜜しても、毎年、色・風味が異なります。ぜひ、今年だけの旬の花の風味をお楽しみくださいませ。

 

●「軽井沢産山桜はちみつ」はこちら

 

ゴールデンウィーク頃より軽井沢町の森の中に咲く山桜は、青葉とともに小さなピンクの花をつけるとても可憐な蜜源植物です。

今年の山桜はちみつは、例年に比べると爽やかで品の良い花の香り、そして優しい甘味が特長です。ちょうど「くまのプーさん」が大好きなあのはちみつに似た色で、アカシアの爽やかさに幾重もの花の風味が加わったようなお味。カマンベールチーズやダージリンティー、マンゴーなどのフルーツと合わせても香りが引き立ち、絶品です。

 

ぜひ、今年だけの旬の花の風味をお楽しみくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●「軽井沢産マロニエはちみつ」はこちら

 

2025年の6月、軽井沢町の森の中にあるハニープラントの自社養蜂場で採れたマロニエ(トチ)はちみつの新蜜です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


軽井沢町では、6月の初旬ごろ、初夏の風物詩「トチ」の花が満開になります。トチと言えば、栗の実を艶やかにしたような実をご覧になったことのある方は多いかもしれません。トチの実は、縄文時代から貴重な食糧だったそうで、香ばしい「トチ餅」は、とても有名ですね。トチノキは、フランスでは「マロニエ」と呼ばれ、パリ・シャンゼリゼ通りの街路樹を思い浮かべる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

その花はというと、自然が生み出す不思議な造形美が特長です。白、黄、ピンク色をした小さな花があつまり、ソフトクリームのようなひとつの大きなかたまりとなって枝にたくさんついています。小さな花のひとつひとつは、くるんとカールした雄しべがたくさんついていて、どこか南国的な雰囲気も漂います。

 

 

 

 

 

黄金色でほんのりした酸味とコクがあるまろやかな甘さのトチはちみつは、よい香りが特徴のはちみつです。果糖を多く含むため結晶化しにくく、ビタミンやミネラルが豊富なはちみつです。

フルーツ漬けやナッツと一緒に召し上がってみてくださいね。

 

※糖度・水分量ともに申し分ない良質なはちみつのみを厳選してお届けいたしますため、数量に限りがあります。限定数よりスタートし、在庫の状況を見ながら、随時追加を行ってまいります。一度にたくさんお買い求めになりたいお客様で、カートにご希望数が入らないなどありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。