はちみつコラムCOLUMN

2025.08.18はちみつの小話日々のこと

伊勢丹新宿本店B1「シェフズセレクション」2025年9月出店のお知らせ(2025/9/10~9/16)

夏休みも後半戦ですね。海や山、高原など緑の多い場所でお盆休暇を過ごされた方も多いのではないでしょうか。猛暑に雷雨…忙しい空模様ですが、どうぞ安全に楽しんで頂けたらと思います。

軽井沢の山の中にあるハニープラントの養蜂場では5月より次々と蜜源植物が花開き、山桜、アカシア、マロニエ、栗とフレッシュな新蜜の採蜜が終わったところです。

大変多くのお客様にはちみつをご愛用いただき、また季節の贈り物としてお役立ていただきまして、ありがとうございます。

約1年ぶりになりますが、伊勢丹新宿本店B1「シェフズセレクション」にて、新蜜商品のご紹介をさせていただきますので、お知らせいたします。

 

● 場所: 伊勢丹新宿本店B1「シェフズセレクション」

● 日時: 2025年9月10日(水)~9月16日(火)10:00~20:00

 

ソース画像を表示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※写真(上)は、2024年夏に行ったポップアップショップの様子です。

 

「佐久産アカシアはちみつ」「立科産リンゴはちみつ」「軽井沢産山桜はちみつ」「軽井沢産マロニエはちみつ」「軽井沢産栗はちみつ」「信州産野ばらはちみつ」「北海道産菩提樹はちみつ」「静岡県東伊豆産みかんはちみつ」

 

をご用意する予定です。また、

 

「佐久産アカシアはちみつ」「立科産リンゴはちみつ」「軽井沢産山桜はちみつ」「軽井沢産マロニエはちみつ」

 

の4種につきましては、伊勢丹新宿本店のシェフのお力添えにより、スペシャルコラボレシピを考案いただくことになりました。会期中は、それぞれのはちみつの個性豊かな風味が最も生きるレシピをご紹介しながら、はちみつを食べ比べしていただければと思います。

 

「シェフズセレクション」(グローサリー)は、チーズ、味噌、米、オリーブオイル、コーヒーなどの8つの専門店と日本中からセレクトした乾物、瓶・缶詰、調味料を集めたグローサリーコーナーと、人気レストランのシェフによる特別メニューの提供やセミナーなどを開催するキッチンステージを揃えたゾーン。バイヤーさんが各地の生産者とともに開発した三越伊勢丹オリジナル商品も取り揃え、ここにしかない食材をもとめる方、ご自身で料理を楽しむ方向けの空間です。

ご希望に応じたご試食を展開させていただきます。今年もたくさんのお客様とお話できることを心から楽しみに、店頭にてお待ちしております!

はちみつギフト・用途に合わせて選べるギフト

はちみつを選ぶ

ミツバチの種類で選ぶ
蜜源植物で選ぶ
採蜜時期で選ぶ
風味で選ぶ
地域で選ぶ
サイズで選ぶ
ギフトで贈る

養蜂家様紹介

読み込み中... 読み込み中...

国産はちみつへのこだわりMESSAGE

国産はちみつの自給率は7%程度とも言われ、本物の日本のはちみつを口にしたことのない方が増えています。それどころか、はちみつはミツバチたちが色々な花から集めた蜜からできている、ということを知らないお子様が多い、というショッキングなお話をある養蜂家様から伺いました。
ハニープラントは、ミツバチたちが命をかけて集めた自然からの贈り物にできるだけ手を加えず、本物のはちみつだけが持つ自然のままの香りと味わいを安心してお楽しみいただきたいと考えています。そして、いつもの食卓に、あたりまえのようにお好みの国産はちみつが添えられている、そんな風景を思い描いています。
お届けするはちみつは、すべて国産の「生はちみつ」です。水分を飛ばすための加熱を行っておらず(非加熱)、添加物・着色料・保存料・人工甘味料を一切使用していません。
「生はちみつ」には、ブドウ糖・果糖などをはじめ、10数種類のビタミン類、カルシウム・鉄など27種類のミネラル、さらにアミラーゼなど約80種類の酵素、乳酸菌など、健康の源となる栄養がたっぷり含まれています。
ティースプーン一杯の幸せを、一人でも多くの方に味わっていただきたく、各地の提携養蜂家様とともに、選び抜かれたはちみつだけを大切にお届けしているのです。
※はちみつが結晶して固まってしまった場合は、風味や栄養が損なわれないように、容器の蓋をはずし45℃以下のお湯で湯煎してください。
(注)1才未満のお子様については腸が未発達のため、はちみつの摂取により『乳児ボツリヌス症』を引き起こす危険性がありますので、決して与えないでください。