修士論文を執筆していた大学院の図書館。ふと目にとまったミツバチに関する専門書。思えばその本を手にとった瞬間が、すべての始まりでした。
奥深いミツバチの世界とはちみつの魅力に惹きこまれていった感覚を、私は決して忘れることはないでしょう。
都会に住み、共働きで子育てをしながらも、夢は膨らんでゆきました。
自ら日本ミツバチや西洋ミツバチを育てるという体験を通じ、夢をいつか形にしたいという想いが育まれてゆきました。
数年後、家族で移り住んだ長野県軽井沢町。
四季折々の風景や味覚、生き物たちに囲まれた自然豊かなこの町で、私たちはずっと温めてきたことを形にするために動きはじめたのです。

本物の国産はちみつの美味しさを、もっとたくさんの方々に知っていただきたい・・・。
その願いから、こだわりと愛情を持ってはちみつ作りに専念する各地の養蜂家を訪ね、時には養蜂のお手伝いをしながら想いを共有しています。
ミツバチと花の匠たちとともにお届けする、自然そのままの味わい豊かな国産生はちみつを、ぜひおためしください。
私たちの活動が、自然と人々の生活を結びつける一助となることを願って…。

株式会社ハニープラント
代表取締役
雨宮 弘幸
はちみつへのこだわり
一匹のミツバチが一生かかって集めるはちみつの量は、わずかティースプーン一杯。ティースプーン一杯の幸せを、一人でも多くの方に味わっていただきたく、各地の提携養蜂家様とともに「非加熱・無添加」「生産環境」「品質」「商品開発」についてこだわりを持って取り組み、選び抜かれたはちみつだけを大切にお届けしております。
プロフィール

代表取締役
雨宮 弘幸Hiroyuki Amemiya
略歴 | |
---|---|
1977年 | 埼玉県生まれ |
1998年 | 日本電信電話株式会社(NTT)入社 |
2009年 | 青山学院大学 大学院 会計プロフェッション研究科 修了(会計修士) |
2017年 | 株式会社ハニープラントを設立 |
電気通信事業会社に就職後、営業部門を経て、財務、税務部門でビジネスキャリアを重ねる。
大学時代の恩師の進めから、さらなるキャリアアップを目指し、会計専門職大学院に進学。
家庭と仕事と学業、三足のわらじは、想像以上に大変であったが、理解ある家族や上司、そして良き仲間達に恵まれ充実した日々を送る。
この頃、蜂の生態や社会性に惹かれ養蜂に目覚める。仕事の傍、趣味で養蜂を営んできたが、一生の仕事にすべく長年勤め上げてきた会社を退社。
2017年2月、妻と共に株式会社ハニープラントを設立。
美味しい蜂蜜を探求し、お客様の食卓にお届けできるよう、日々邁進中。
趣味は養蜂・ガーデニング・山登り。2人の子ども達と自然の中で過ごす時間を大切にしている。
取締役
雨宮 奈津Natsu Amemiya
略歴 | |
---|---|
1974年 | タイ バンコク生まれ |
1996年 | 東京外国語大学 英米語学科 卒業 (在学中、英国ヨーク大学に留学 国際関係論を専攻) |
1998年〜 | 日本電信電話株式会社(NTT)、 株式会社グレイ・ワールドワイド(米国広告代理店の日本法人)、 ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社にて主にインタラクティブ・マーケティング及びブランディング分野でビジネスキャリアを重ねる |
2017年 | 株式会社ハニープラント 取締役 |
2児の母となり、仕事と子育ての両立に励んだ10年間は、素晴らしい環境と人に恵まれ、学びと実りの多い年月だった。
そこで得た知見を活かし、次のステップとして、夫・弘幸とともに「養蜂」という興味分野の探求と
自分たちにしか生み出せない新たなブランド価値の創出にチャレンジすることを決断。
同時に、本事業を通じて、自然環境問題に対して今まで以上に心を寄せ、環境保全に貢献したいと考えている。
50代からは旅行三昧の日々を送りたいと、密かに願っている。