はちみつコラムCOLUMN

2025.11.14はちみつの小話日々のこと

「軽井沢産マロニエはちみつ」が2025年度も『優良賞』を受賞しました!

全国各地で青く高い秋空に紅葉が美しく映える季節となりました。温かい上着が必要な日も増えてまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

今年も10月、ハニープラントが会員として属する「佐久養蜂組合」により、その年に佐久地域で採れた様々な蜂蜜の品質を評価する共進会(品評会)が開催されました。共進会は、佐久地域の養蜂の振興とはちみつの消費拡大を図るもので、地域の養蜂家のほとんどが自社のはちみつを出品し、専門家により品質・風味の両面で客観的な評価が行われます。

ハニープラントは、代表の雨宮が今年の初夏に軽井沢の自社養蜂場で採蜜した「軽井沢産マロニエはちみつ」(トチ)を出品し、2年連続『優良賞』を受賞することができました!

毎年フレッシュで風味の良いはちみつを楽しみにしてくださり、日々の食卓でお楽しみいただいている多くのお客様の温かいお気持ちに支えられて、私たちは養蜂に対してまっすぐな気持ちで取り組むことができています。心より感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長野県佐久地域は長年、名産品であるアカシアはちみつをはじめ、リンゴ、山桜、トチなど、豊かな蜜源植物に恵まれ、養蜂業が盛んな地域です。

温暖化など近年の大きな環境・気候変動の中、地域の養蜂家たちは、年齢や経験年数の枠を超えて知識やノウハウを共有し合い、養蜂業の振興に努めています。

代表の雨宮は、養蜂家としては若手ですが、先輩方のアドバイスをいただきながら、日々自然やミツバチたちと向き合い、養蜂に適した環境づくりを目指し新たなノウハウを編み出すなど、安心・安全で質の良いはちみつ作りに邁進しています。また、地域の果樹園の方々とも連携し、ミツバチによる受粉のお手伝いをさせていただくことで、持続可能な養蜂環境づくりに貢献するための活動を続けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社の信念と努力をご理解いただき、そして蜂蜜の品質そのものを評価いただけて、とても嬉しいです。お客様、養蜂家仲間の皆さまをはじめ、ハニープラントの活動に共感し、支えてくださっているすべての方々に感謝申し上げます。

これからも、初心を忘れず、また、はちみつや養蜂の新しい価値をご提案できるよう、努めてまいります。

今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

 

●「軽井沢産マロニエはちみつ」はこちら

2025年6月、軽井沢町の森の中にあるハニープラントの自社養蜂場で採れたマロニエ(トチ)はちみつの新蜜です。

黄金色でほんのりした酸味とコクがあるまろやかな甘さのトチはちみつは、よい香りが特徴のはちみつです。はちみつは、ブドウ糖と果糖とで構成されていますが、トチのはちみつは、特に果糖の比率が多いため、結晶化しにくくビタミンやミネラルが豊富なはちみつです。

フルーツ漬けやナッツと一緒に召し上がってみてくださいね。

 

 

  

はちみつギフト・用途に合わせて選べるギフト

はちみつを選ぶ

ミツバチの種類で選ぶ
蜜源植物で選ぶ
採蜜時期で選ぶ
風味で選ぶ
地域で選ぶ
サイズで選ぶ
ギフトで贈る

養蜂家様紹介

読み込み中... 読み込み中...

国産はちみつへのこだわりMESSAGE

国産はちみつの自給率は7%程度とも言われ、本物の日本のはちみつを口にしたことのない方が増えています。それどころか、はちみつはミツバチたちが色々な花から集めた蜜からできている、ということを知らないお子様が多い、というショッキングなお話をある養蜂家様から伺いました。
ハニープラントは、ミツバチたちが命をかけて集めた自然からの贈り物にできるだけ手を加えず、本物のはちみつだけが持つ自然のままの香りと味わいを安心してお楽しみいただきたいと考えています。そして、いつもの食卓に、あたりまえのようにお好みの国産はちみつが添えられている、そんな風景を思い描いています。
お届けするはちみつは、すべて国産の「生はちみつ」です。水分を飛ばすための加熱を行っておらず(非加熱)、添加物・着色料・保存料・人工甘味料を一切使用していません。
「生はちみつ」には、ブドウ糖・果糖などをはじめ、10数種類のビタミン類、カルシウム・鉄など27種類のミネラル、さらにアミラーゼなど約80種類の酵素、乳酸菌など、健康の源となる栄養がたっぷり含まれています。
ティースプーン一杯の幸せを、一人でも多くの方に味わっていただきたく、各地の提携養蜂家様とともに、選び抜かれたはちみつだけを大切にお届けしているのです。
※はちみつが結晶して固まってしまった場合は、風味や栄養が損なわれないように、容器の蓋をはずし45℃以下のお湯で湯煎してください。
(注)1才未満のお子様については腸が未発達のため、はちみつの摂取により『乳児ボツリヌス症』を引き起こす危険性がありますので、決して与えないでください。